
2011.3.11 この日を境に日本、そして世界は大きく変わりつつあります。まずは、被災された方々にお見舞い申し上げますと同時に、不幸にも犠牲になられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
北海道からは多くの自衛隊員が復旧支援に派遣され、民間人も復旧事業やボランティアに多数被災地に行っております。頭が下がります。また、北海道も漁業などでは被災地でもありますし、観光客の激減でホテル旅館が封鎖されるなど業種によってはダメージを受けている方々もいらっしゃいます。
ただ、北海道人は内向き意識が強くおおらかで楽観的なことがあることと、何より電力供給と食料供給が安定しているために、落ち着いて生活しているようで、平常通りの生活をしている方が多いように感じております。地域が安定しているために、被災者や東京方面からの移住者が多数来ているようです。
今後、日本の景気の落ち込みが心配されますが、こういう時こそ自身の仕事や生活をしっかりと確立して動じない体勢を維持することが大切だと思っておりますし、余力があれば少しでも日本の復興に役立ちたいと思います。
場合によりまして、現在募集しておりますニューブライト石山の一室を被災者に供与することも考えておりますので、お気軽に当社までお問い合わせください。
がんばろう日本!!